2017年2月11日土曜日

絵本と紙芝居の修正作業を行いました

こんにちは、からだフシギの瀬戸山です。

少し前の話になりますが、先週末は、絵本と紙芝居の修正作業を行いました。 


この修正作業、実は、先の「からだ先生研修会」に参加してくださった方々からの貴重なご意見がもとになっています。
  
「からだ先生研修会」の目的は、日常的に5-6歳児の周りにいる人たちが、子どもに体の話を伝えられるような人材になる・・・ということ。 研修会に参加してくださったのは、保育士の方や、保育園の経営者の方、図書館の司書の方、それから、幼児を持つ親御さんなど、バラエティに富んだメンバーでした。

つまり、この参加者の方々は、5-6歳児の様子をよくご存じの方々というわけ。
 

 
そんな方々から頂いたのは、「○○という言葉は子どもがイメージしにくいのではないか」・・というご指摘から、「血液の色がおかしい」「文字を読む順番が分かりにくい」、「もっとこうしたら、分かり易くなる!」などなど、8種類の絵本と紙芝居について、多岐にわたるご意見を頂きました。
 
 

私たち「からだフシギ」のもともとのメンバーは、看護職が中心です。今は幼稚園の教員や保育士など、少しずつメンバーが多様になってきましたが、やはり、少し前に作成した絵本や紙芝居の教材の中には、子どもにとって、分かりにくかったりなじみの薄い言い回しがいくつかあったようです。

そんな私たちの弱点を、しっかり指摘してくださったのが、前回の研修会に参加してくださった参加者の方々。5-6歳児の日常を良く知っている方々からの意見は、貴重なものでした。

 


この日の絵本・紙芝居修正ワーキングメンバーは、小児科医の白木さん、看護師の田中さん、ライターの村松さん、そしてワタクシ看護教員の瀬戸山の4名。

休日の午前中から集まって、夕方まで、約7時間ほど!
(途中、勝どきの美味しいパン屋さんでの休憩もありましたが^^)
長時間お疲れさまでした。
 
 
絵本と紙芝居は最終確認を経て印刷し、こんどはインターネットで買えるように手続きを行う予定です。またみなさまに直接お届けできるようになったら、こちらのブログでお知らせさせて頂きます。
 

 

「からだの知識をみんなのものに」
 


この日もまた、小さいですが、一歩、歩みを進められたように思います。
貴重なご意見をくださった、研修会参加者の方々、ありがとうございました。

そして、この活動を応援してくださる皆さまも、いつもどうもありがとうございます。

NPO法人からだフシギ 瀬戸山陽子



0 件のコメント:

コメントを投稿